フコク赤ちゃん&キッズクラブ
フコク赤ちゃん&キッズクラブ

「あと1品作りたいな・・・」
「家にあるもので時間かけずに作りたい!」
そんなママパパにぴったりな、若菜まりえさんの監修の簡単・時短・節約レシピを毎月ご紹介★

若菜まりえ

若菜まりえ

時短料理研究家・料理インフルエンサー。幼少より食品と料理に興味を持ち、大学で食品生化学を専攻。卒業後は食品原料に携わる。現在はカリスマ主婦としてレンジでできる時短おかずを意欲的に発表。自身のブログ「つくりおき食堂」はレシピブログアワード新人部門グランプリを受賞。そのレシピはどれも簡単でおいしい!とワーキングママを中心に熱狂的なファンを持つ、今最も注目されている料理研究家。

ウインナーチーズもち巾着

お餅、ウインナー、チーズ、お子さまが大好きな具を詰め込んだ、もち巾着です。食材の相性がよく、とろとろチーズとお餅とウインナーの食感を楽しめます。

調理時間:10分

材料(4人分)

油揚げ 4枚
切り餅 2個
ウインナー 4本
スライスチーズ 2枚
めんつゆ 2倍濃縮 50ml
水 100ml

作り方

1 油揚げ、ウインナーは半分に切る。切り餅、チーズは4等分に切る。
2 油揚げの中にウインナー、切り餅、チーズを入れ爪楊枝で口を閉じる。
3 電子レンジ対応容器にめんつゆ2倍濃縮、水、②を入れて、ふんわりラップをかぶせて600Wの電子レンジで4分加熱し完成。

ワンポイントアドバイス

爪楊枝で油揚げの口を閉じるときは十分気を付けてください。お餅は冷めると固くなってしまうので、冷めたら温め直して食べるようにしてください。

さつまいものポタージュ

やさしい甘さがおいしい、さつまいものポタージュです。材料3つ!ワンボウルで作れて、お子さまに大人気です。

調理時間:15分

材料(3人分)

さつまいも 1本(正味200g)
水 200ml
牛乳 400ml
顆粒コンソメスープの素 小さじ2

作り方

1 さつまいもは皮をむき1センチ幅に切る。耐熱ガラスボウルに、さつまいも、水を入れて、ふんわりラップをかぶせて600Wの電子レンジで8分加熱する。
2 水を捨て、マッシャーでさつまいもをつぶす。
3 耐熱ガラスボウルに、牛乳、顆粒コンソメスープの素を入れて、ふんわりラップをかぶせて600Wの電子レンジで3分加熱したら完成。

ワンポイントアドバイス

さつまいもは沈むので、器によそう前によくかき混ぜてください。冷たいままでもおいしいのでお子さまも食べやすいレシピです。