見た目もキュートな一口サイズの手まり寿司。お弁当やパーティはもちろん、毎日の食事でも、お子さまが喜ぶこと間違いなし!また、食欲をアップする効果もあります。親子で一緒にワイワイと作ればさらに楽しい!小さなお子さまでもできるシンプルレシピを、巻き寿司アーティストの茶々さんに教えていただきました。ぜひチャレンジしてみてください。
                
                        
                        
                        お子さまの大好きなソーセージとチーズかまぼこを飾った手まり寿司です。
                                <材料>
⑴チーズかまぼこは6枚に、魚肉ソーセージは5枚にカットする。寿司飯にくっつきやすいように、できるだけ薄くスライスするのがコツ。
                                            ⑵ラップの上に並べていく※規則的に並べても、ランダムに並べても可愛い!
                                            ⑶寿司飯40gを上にのせて、ラップで丸めたら完成!
                                            
                                            
                    
                        ピンクの寿司飯で作る、とびきり鮮やかなお花の手まり寿司です。
                                <材料>
⑴ピンクの寿司飯40gと黄色の寿司飯5gを用意する
                                            ⑵ピンクの寿司飯を5等分に分ける
                                            ⑶お花の形になるように並べ、真ん中に黄色の寿司飯5gを載せて完成!
                                            
                                            
                    
                        わんちゃんの顔が愛らしい!表情をいろいろとアレンジしても楽しめます。
                                <材料>
<あると便利な道具>
                                ⑴鮭フレーク、寿司飯40g、ハムなどをお花の抜き型で抜いたものを用意する
                                            ⑵ラップを敷き、寿司飯40gを薄く引き伸ばし、その中心に鮭フレークを入れる
                                            ⑶鮭フレークが見えなくなるように包む
                                            ⑷のりパンチで抜いたのり:目と口を貼り付け、お花を飾り付けて完成
                                            
                                            
                    
                        寿司飯に巻いたきゅうりがカップ代わりになるので、お好きな具を乗せて楽しめます。
                                <材料>
⑴ピーラー(皮むき器)で薄くスライスしたきゅうり2枚、とびっこ、寿司飯40gを用意する
※とびっこの代わりにいくら、鮭フレークなどでも代用可。
                                            ⑵寿司飯を円柱型に整え、その周りをきゅうりで巻く
                                            
                                            ⑶とびっこを入れて完成! カットしたきゅうりや、豆苗、三つ葉などを飾るとさらに美味しそうに!
                                            
                                            
                    
                        パーティなどにぴったり!「すごい!」と言われること間違いなしの、技あり手まり寿司。
でもコツを覚えればすぐにマスターできます!
                                <材料>
⑴きゅうりをピーラー(皮むき器)で3枚ほど薄くスライスする
                                            
                                            ⑵きゅうりを半分に切って、横に3枚並べる
                                            
                                            ⑶きゅうりを編み込む
                                            
                                            ⑷ラップを敷き、編み込んだきゅうりの上に寿司飯40gをのせ、丸めて形が整えれば完成!